大阪北支部

事業報告 ・ 事業計画

2022年度大阪北支部事業計画.pdf(ダウンロード)

2021年度大阪北支部事業報告.pdf(ダウンロード)

2021年度支部事業計画.pdf(ダウンロード)

2020年度支部事業報告.pdf(ダウンロード)

大阪北支部 トピックス

☆☆ キタ!からきただより(令和6年11月:172号)☆☆(2024/11/01)

キタキタだより(R6.11月号)をアップします

キタキタだより (R6.11 )

 

(トピックス)

〇「認定審査会ってどんなところ?」研修報告

〇9月21日 気づきの事例検討会に参加して

〇大阪北支部公式LINEアカウントのお知らせ

☆「気づきの事例検討会2024(第3回)」 ☆のお知らせ(2024/10/01)

(事例②)気づきの事例検討会チラシ(R6.11)

日時:2024年11月9日(土) 13:00受付開始、準備出来次第研修会を開始します。終了は16:30頃

場所:ドーンセンター大会議室③

講師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人先生

対象:大阪社会福祉士会会員および非会員

定員:30名

資料代等:北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

申込み:チラシをご覧ください

〆切:10/26(土)まで

https://forms.gle/imwenK2ytXTp2DC39

「名刺交換会2024」のお知らせ(2024/10/01)

(大阪北)名刺交換会2024

今年度も、ネットワーク拡大、支部会員の親睦を深めることを目的に「名刺交換会」を開催いたします

 

日時:2024年11月23日(土)18:30~20:30 ※受付18:00~

場所:イタリアンSASUKE

(大阪市城東区新喜多1-1-2)

参加費:4,500円/1名

準備物:名刺多数

申込み:詳細はチラシをご覧ください

〆切:11/11(月)まで

※注意点

①お店の席に限りがありますので、定員に達し次第、締め切らせていただく場合がありますのでご留意ください

②事前申し込み必須です。11/15を過ぎてのキャンセルは、参加費を徴収させていただく場合がありますのでご容赦ください

 

https://forms.gle/tJxJCKEFYn4vAD6m9

 

 

 

☆☆ キタ!からきただより(令和6年10月:171号)☆☆(2024/10/01)

キタキタだより(10月号)をアップします

(トピックス)

・会員リレー(カムバック投稿)

・研修会「きくをまなぼう」報告

・支部公式LINEのご案内(QRコード)

キタキタだより (R6.10 )

☆☆ キタ!からきただより(令和6年9月:170号)☆☆(2024/09/01)

キタキタだより (R6.9 )

支部広報誌(9月号)が完成しましたので、アップします。

トピックス

・会員リレー

・気づきの事例検討会【座学】の報告

☆ 締め切り間近!研修会のお知らせ ☆「きくをまなぼう」(2024/08/01)

きくをまなぼう研修会

『初心にかえり、援助の基本を学び、きかせて頂くときのあり方を一緒に考えませんか』

 

日 時:2024年8月24日(土)13:30~16:30

場 所:大阪府社会福祉会館(405号室)

講 師:高落 敬子 先生(講師紹介はチラシを参照)

定 員:30名程度

対 象:どなたでも

参加費:大阪社会福祉士会 会員(500円)・非会員(1,000円)

〆 切:8/16(金)まで

※研修会終了後に講師を交えて懇親会を予定しています(会費:5,000円程度)

申し込みはコチラ

☆ 研修会のお知らせ ☆「認定審査会ってどんなところ?」(2024/08/01)

審査会研修案内チラシ

大阪社会福祉士会の公職委員推薦でもある認定審査会について、支部会員の皆様にどんなところなのか?どんなことをするのか?を広く知っていただくために動画や模擬事例などを使用し学ぶ本研修を大阪北支部・大阪南支部協働開催で企画いたしました。

日 時:2024年9月28日(土)14:00~16:30

場 所:オンライン(Zoom)

対 象:大阪社会福祉士会 会員(どの支部の方でも大歓迎!)

講 師:大阪社会福祉士会 大阪北支部 支部長  横田 隆作  氏

    大阪社会福祉士会 大阪北支部 相談役  小笠原 範昭  氏

参加費:無料

〆 切:9/21(土)まで

※資料、ID、パスワード等は9/26頃メールします

申し込みはコチラ

 

☆「気づきの事例検討会2024(第2回)」 ☆のお知らせ

(事例①)気づきの事例検討会チラシ

2024年度 最初の気づきの事例検討会になります

今回は【障がい分野】の会員が事例提供してくださいます

 

日 時:2024年9月21日(土)13:00集合 準備ができ次第開始 16:30頃終了予定

場 所:ドーンセンター4階

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松 真人 先生

対 象:大阪社会福祉士会 会員 及び 非会員

定 員:30名

参加費:大阪北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

期 限:9/7(月)まで

申し込みはコチラ

☆☆ キタ!からきただより(令和6年8月:第169号) ☆☆(2024/08/01)

キタキタだより (R6.8 )

キタキタだより(R6.8月号)をアップします

 

トピックス

・会員リレー

・大阪北支部研修会(下半期)のお知らせ

・公式LINEアカウントのお知らせ

★ キタから! きただより(7月号)★(2024/07/01)

キタキタだより (R6.7 ).pdf

キタキタだより(7月号)をアップします

トピックス

・会員リレー

・支部研修会の予告

・支部公式LINEのお知らせ

☆大阪北支部「【座学】気づきの事例検討会2024(第1回)」☆(2024/06/01)

(座学)気づきの事例検討会チラシ(R6.7).pdf

以下の日程で、「気づきの事例検討会(第1回)」を実施いたします。

第1回目は、数年ぶりとなる【座学】から学びます。

気づきの事例検討会とは、どんなものか?どのように進行していく?注意すべきところは?などなど、事例検討会に大切な視点を学びます。ぜひ、ご参加ください。

また、講師の先生のご厚意により当日は、先生を囲んでの懇親会も企画しています。座学は予定があり参加できなかったけど懇親会だけは‥ 参加したい‥   

→ 懇親会からの参加もOKです!!

日 時:2024年7月15日(月)13:00受付開始、準備出来次第研修会を実施します。終了予定16:30頃

場 所:ドーンセンター中会議室(大阪市中央区大手前1丁目3-49)

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松 真人先生

対 象:大阪社会福祉士会会員 および 非会員

定 員:先着30名

参加費:北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

申込み:チラシのQRコードからお申し込みください。

【懇親会の部】

日 時:2024年7月15日(月)18:00頃~

場 所:ドーンセンター周辺(決まり次第お知らせします)

会 費:5,000円程度

申込み:事例検討会の申込みQRコードからお申し込みください

★ キタから! きただより(6月号)★(2024/06/01)

キタキタだより (R6.6 ).pdf

キタキタだよりの6月号をアップします

・会員リレー

・ホームページリニューアルのお知らせ

・大阪北支部公式LINE(お知らせ)

大阪北支部の公式LINEは、他支部の会員さんも大歓迎!!

たくさんの方が登録されています。なにわだより等もデジタル配信しますので、電車移動中やちょっとした空き時間にいつでも大阪社会福祉士会の情報が確認できて便利です。ぜひ、ご登録ください。

★ キタから! きただより(5月号)★(2024/05/01)

キタキタだより (R6.5 ).pdf

キタキタだより5月号をアップロードします。

会員リレーは、番外編として「裏話」を掲載!

その他、合格祝賀会の様子や、各委員会等への支部推薦などが載っています。

ぜひ、ご覧ください。

★ キタから! きただより(4月号)★(2024/04/01)

キタキタだより ( R6.4 ).pdf

新年度が始まりました!

大阪北支部では、支部新役員さんも増え、益々パワーアップしていきますので、今年度もよろしくお願いいたします。

☆彡 大阪北支部公式LINEアカウント ☆彡

公式LINEアカウント宣伝チラシ(R6.4).pdf

大阪北支部では、LINEを使った情報提供を大阪社会福祉士会の会員におこなっています。

もちろん、大阪北支部会員以外の『他支部会員』さんも大歓迎です。

メリット①:タイムリーに情報が届きます

メリット②:なにわだより等の本会広報誌を手元にある携帯電話でいつでも見ることができます

メリット③:本会の広報誌が1回/2か月発行のため、紙で手元に届く前に申し込みが必要な情報も先に届くことが多い

メリット④:本会ホームページとリンクしているので、本会ホームページにもスムーズに移動できます

【登録方法】

LINEアプリの「友だち追加」から、ID検索で「@712abvel」を検索して登録するか、添付している公式LINEチラシのQRコードをスキャンしてご登録ください。

★ キタから! きただより(3月号)★(2024/03/01)

キタキタだより (R6.3 ).pdf

キタキタだより(R6.3月号)をアップします。

(トピックス)

・会員リレー

・研修報告「ヤングケアラーの理解と連携」

※3/16(土)14:00~ 大阪北支部全体会議を予定しています。参加資格は、大阪北支部会員のみとなります。

 支部活動や、支部役員等に興味のある方は、ぜひご参加ください。(役員等にならなくても大丈夫です。終了後に交流会も予定していますので、ネットワークの拡充にご活用ください。)

申し込みは、本支部ブログ(過去分)に掲載されていますのでご確認ください。

☆大阪北支部「気づきの事例検討会2023(第4回)」☆(2024/02/02)

気づきの事例検討会チラシ(R6.3.9).pdf

今年度、最終となる「気づきの事例検討会」を実施いたします。

大阪北支部会員だけでなく、他支部の方や非会員の方々も多数参加されています。

ぜひ、一緒に事例を通して、スーパービジョンを学びましょう!!

日時:2024年3月9日(土)13:00~16:30

場所:ドーンセンター中会議室

講師:兵庫県対人援助研究所

   主宰 稲松 真人先生

費用:北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

申込:下のURLまたは、チラシのQRコードよりお申し込みください。

https://forms.gle/JWEY3HhBBaCuznTr9

☆☆☆ 大阪北支部「全体会議」のご案内 ☆☆☆(2024/02/01)

20240316支部全体会議案内.pdf

2023年度の支部全体会議のご案内です。

支部役員になるためには承認が必要となります。

ぜひ、参加のご検討をよろしくお願いいたします。

日時:2024年3月16日(土)14:00~

場所:大阪府社会福祉会館(405会議室)及びオンライン(Zoom)

内容:詳しくは、添付のチラシをご確認ください。

懇親会:予定してます。

申込:https://forms.gle/wSxgxJsYcjQhTyY98

★ キタから! きただより(2月号)★(2024/02/01)

キタキタだより (R6.2 ).pdf

キタキタだより(2月号)をアップします。

・会員リレー

・大阪北支部「全体会議のお知らせ」

★ キタから! きただより(1月号)★(2024/01/01)

キタキタだより (R6.1 ).pdf

大阪北支部会員のみなさま

新年あけましておめでとうございます。

年男ですので、「昇り龍」のように

支部を盛り上げていきます。

今年も大阪北支部をよろしくお願いいたします。

2024年 元日  支部長 横田隆作

☆☆☆「ヤングケアラーの理解と連携」☆☆☆(2023/12/01)

ヤングケアラーの理解と連携 (R6.2.3).pdf

この度、大阪北支部初となる「ヤングケアラー」に関するオンライン研修を企画しました。

2部構成となっており、2部にはヤングケアラー当事者の方も参加くださいます。

ぜひ、一緒に学びを深めましょう。

日時:2024年2月3日(土)14:00~16:00

場所:オンライン(Zoom)

講師:大阪社会福祉士会 理事 水流添 真氏

参加費:無料

期限:令和6年1月27日(土)まで

※詳細は、チラシをご覧ください。

☆☆「気づきの事例検討会2023(第3回)」(2023/12/01)☆☆

気づきの事例検討会チラシ(R6.1.20).pdf

今年度3回目となる、「気づきの事例検討会」を開催いたします。

日時:2024年1月20日(土)13:00~16:30

場所:ドーンセンター中会議室

講師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人 氏

参加費:北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

期限:令和6年1月6日(土)まで

※詳細は、チラシをご確認ください。

★ キタ!からきただより(R5.12月号)のお知らせ ★(2023/12/01)

キタキタだより ( R5.12 ).pdf

今年最後のキタ!からきただよりをアップします。

※大阪北支部公式LINEアカウントにご登録がまだの方は、便利ですのでぜひ登録ください。(他支部の方も大歓迎です)

★ キタから! きただより(11月号)★(2023/11/01)

キタキタだより ( R5.11 ).pdf

キタから!きただより(11月号)ができましたのでアップします。

(ラインナップ)

・会員リレー

・大阪北支部「名刺交換会」報告

・大阪北支部公式LINEアカウント

【重要】第31回 近畿ブロック研究・研修大阪大会のご案内&ボランティア募集について

第31回近畿ブロック研究・研修大阪大会(ニュースVol.3).pdf

大阪北支部 会員のみなさま

お世話になります。

2024年2月10日(土)-11日(日)に大阪府社会福祉会館で開催される「第31回 近畿ブロック研究・研修大阪大会」の案内及び当日ボランティア募集のチラシが本会広報誌(なにわだより10-11月号)に封入漏れしていたことが判明いたしましたので、支部ブログで周知させていただきます。

皆さまの、周りの本会会員さまへも、ご周知をよろしくお願いいたします。

また、当日のボランティアさんを絶賛募集中です!!

「お手伝いしてもいいよ」という大阪北支部会員様は、以下の支部メールまでご連絡をお待ちしております。

(大阪北支部メールアドレス)
 kitasibu2012@yahoo.co.jp

☆☆「折れないこころを育てるいのちの授業」(2023/10/01)☆☆

折れない心を育てるいのちの授業20231209【確定版】.pdf

前回、大好評をいただいたため今年も実施させていただくことになりました。

日 時:2023年12月9日(土)14:00~16:00

場 所:オンライン(Zoom)

講 師:大阪社会福祉士会 大阪北支部 副支部長  田中宏幸氏

参加費:無料

定 員:80名程度

申込:チラシのRQコードまたは、下のURLよりお申し込みください。

https://forms.gle/tm58wsf88hfyqrzZ8

期 限:令和5年12月2日(土)まで

★ キタ!からきただより(R5.10月号)のお知らせ ★(2023/10/01)

キタキタだより ( R5.10 ).pdf

キタキタだより(10月号)をお知らせします。

会員リレーについては、紙媒体での案内ができなかったカムバック投稿となっております。

また大阪南支部と共同開催した研修会「認定審査会ってどんなところ?」の報告も掲載されています。

☆気づきの事例検討会2023(第2回)中止のお知らせ☆ (2023/09/15)

気づきの事例検討会チラシ(R5.10.21)中止のお知らせ.pdf

【重要なお知らせ】

みなさま、平素は大阪北支部の活動にご理解、ご協力を賜りましてありがとうございます。

以前、このトピックスでお知らせしておりました、令和5年10月21日(土)開催予定の、「気づきの事例検討会2023(第2回)」ですが、スーパーバイザー(講師)の参加が困難となりましたので、苦渋の決断ですが、【中止】の判断を支部でさせていただきました。

ご参加の調整をしてくださっていた会員の皆様にはご迷惑をおかけする結果となり、この場を借りてお詫び申しあげます。

次回の「気づきの事例検討会(第3回)」は令和6年1月20日(土)13:00~16:30で開催します。

ご案内は12月頃を予定しておりますので、しばらくお待ちください。 今後とも、大阪北支部をよろしくお願いいたします。

大阪北支部 支部長 横田

★ キタから! きただより(9月号)★(2023/09/01)

キタキタだより ( R5.9 ).pdf

キタ!からきただより(9月号)をアップします。

※お詫び

8月号で支部の今後の研修会予定をお知らせしていましたが、一部日程の変更がありましたのでお知らせさせていただきます。

「折れない心を育てるいのちの授業」

(変更前)2023年11月11日(土)14:00~

(変更後)2023年12月9日(土)14:00~

先にご予定をしてくださった皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。10月頃に申し込みを周知する予定にしております。こうご期待!

☆大阪北支部 第2回 気づきの事例検討会2023☆ (2023/08/01)

気づきの事例検討会チラシ(R5.10.21).pdf

今年度第2回目の気づきの事例検討会です。他支部の方も大歓迎です。ぜひ一緒に学びを深めましょう!

日 時:2023年10月21日(土)13:00~16:30(13:00より受付開始。準備ができ次第研修会を開始します)

場 所:ドーンセンター多目的ルーム(中会議室4)地下1階

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人氏

対 象:大阪社会福祉士会会員及び非会員

資料代等:北支部会員(支部負担)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

申込み:https://forms.gle/Dsd8CC6ED5FGPUAs5

期 限:令和5年10月10日(火)まで

☆研修会のお知らせ「認定審査会ってどんなところ?」☆(2023/08/01)

【大阪北・南協働開催】審査会研修 案内チラシ.pdf

大阪北支部・大阪南支部の協働開催

「認定審査会ってどんなところ?」

日 時:2023年9月9日(土)14:00~16:30

場 所:オンライン(Zoom)

対 象:大阪社会福祉士会 会員(どの支部の方でも大歓迎)

講 師:大阪社会福祉士会 大阪北支部 副支部長 田中宏幸氏

    大阪社会福祉士会 大阪北支部 相談役 小笠原範昭氏

参加費:無料

締切り:令和5年9月4日(月)まで

申込み:https://forms.gle/rNDr7tK9m4rS4cxUA

★ キタから! きただより(8月号)★(2023/08/01)

キタキタだより ( R5.8 ).pdf

暑い夏を楽しく乗り切ろう!

キタから!きただより(8月号)をアップします。

会員リレーのほか、大阪北支部の2023年度研修等イベントの予定も載せています。

ぜひ、ご一読ください。

★ キタ!からきただより(R5.7月号)のお知らせ ★(2023/07/01)

キタキタだより ( R5.7 ).pdf

大阪北支部広報誌(キタ!からきただより)の7月号をアップさせていただきます。

会員リレーのほか、委員推薦報告などを掲載しています。

ぜひご覧になってください。

☆大阪北支部「気づきの事例検討会2023(第1回)」☆(2023/06/01)

気づきの事例検討会チラシ(R5.8).pdf

おまたせいたしました。

今年度も兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人先生のお力をお借りして「気づきの事例検討会」を実施いたします。

日 時:令和5年8月5日(土)

場 所:ドーンセンター多目的ルーム(地下1F)

資料代等:大阪北支部会員(支部が負担します)、他支部会員(200円)、非会員(500円)

定 員:30名

申込期限:7/22(土)まで

申込み:https://forms.gle/jtoRBuaPpWF161Kk9

★ キタから! きただより(6月号)★(2023/06/01)

キタキタだより ( R5.6 ).pdf

キタキタだよりの6月号をアップさせていただきます。

今年度も、いろいろな支部企画をおこなって参ります。

大阪北支部 役員一同

★ キタから! きただより(5月号)★(2023/05/01)

キタキタだより ( R5.5 )表面.pdf

キタキタだより(R5.5)裏面.pdf

キタ!からきただより(5月号)をアップします!

・こんなところに社会福祉士がいた!(会員リレー)

・大阪北支部 2023年度研修等の開催の予定

・「気づきの事例検討会2022(第4回)」の報告

☆☆ 大阪北支部 公式LINEアカウント(登録依頼)☆☆(2023/04/01)

公式LINEアカウント宣伝チラシ.pdf

大阪北支部では、支部会員の皆様にいち早く情報をお届けするために、公式LINEアカウントの運用を2022年2月より開始しています。
支部会員の方は、ぜひ登録をお願いいたします。

★ キタから! きただより(4月号)★(2023/04/01)

キタキタだより ( R5.4 ).pdf

キタから!きただより(4月号)が発行されましたのでアップします。

・会員リレー

・2022年度 大阪北支部全体会議の報告

★ キタ!からきただより(R5.3月号)のお知らせ ★ (2023/03/01)

キタキタだより ( R5.3 ) 表面.pdf

研修報告(R5.3)裏面.pdf

キタ!からきただより(3月号)を発行しましたのでアップします。

☆大阪北支部 第4回 気づきの事例検討会2022☆(2023/02/01)

気づきの事例検討会チラシ(R5.3).pdf

兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人先生をスーパーバイザーにお招きしておこなってきた、今年度の北支部「気づきの事例検討会」も残すところ最後となりました。

第3回目も大変ご好評をいただき、サポーティブな雰囲気のなか、事例提供者だけでなく事例検討メンバーもたくさんの気づきを得ることができました。

最後の第4回目はスーパーバイザーでお越しいただいている稲松真人先生が事例検討の司会を務めてくださる予定です。ぜひ、実際の事例検討の中で一緒に学びを深めましょう。

日 時:令和5年3月25日(土)13:00~16:30

場 所:ドーンセンター中会議室

研修準備費:500円/1回

申込み:添付の案内チラシを参照ください

※他支部の方も大歓迎です。たくさんご参加いただいております。

★ キタから きただより(2月号)★(2023/02/01)

キタキタだより ( R5.2 ).pdf

キタキタだより(R5.2月号)デジタル版をホームページにアップいたします。

今月は偶数月のため、なにわだよりと同封された紙でもお手元に届きますが、デジタル版は完全カラーです!!

(トピックス)

・こんなところに社会福祉士がいた(会員リレー)

・オンライン研修会申込み「あなたは死を前にした人に なにができますか?」

※研修会は、他支部の方も大歓迎です。みなさん、ぜひご参加ください。

☆☆ 大阪北支部『全体会議』のお知らせ ☆☆(2023/02/01)

2022年度支部全体会議案内.pdf

添付の案内のとおり大阪北支部の全体会議を下記日程で実施いたします。

今年度はオンラインでの懇親会に加え、対面集合での懇親会も予定しております。

支部活動に興味のある方、社会福祉士会に入会はしてみたけど、どうしたらいいの?という方など、ぜひこの機会にご参加ください。

色々教えてくれる仲間がそこにはいます!!

日 時:令和5年3月11日(土)14:00~

場 所:大阪府社会福祉会館(402会議室)及びオンラインZoom

参加方法:添付の案内チラシを参照ください

★ キタから きただより(1月号)★(2023/01/01)

キタキタだより ( R5.1 ).pdf

みなさま、明けましておめでとうございます。

本年も、大阪北支部をよろしくお願いいたします。

2023年が始まりました。 みなさまは、どんな年にしようとお考えでしょうか?

大阪北支部では、昨年の良いところを踏襲し、兎年なので、『ピョン、ピョン!』と飛躍して、できる限り新たなチャレンジを役員一同頑張っていきたいと思いますので、支部会員のみなさまもドシドシご参加ください。

さっそく第一弾として、「キタからきた!だより」を1月も発行いたします。

なにわだよりをはじめ、12月-1月は合併号でしたが、公式LINEアカウントやFacebookなどの活用も始まりましたので毎月発行を目指します!

 

(ラインナップ)

・会員リレー

・研修会申込み「死を前にした人に あなたは何ができますか?」

・公式LINEアカウントの友達募集

 

もう一つのお知らせは、第3回「気づきの事例検討会」です。

令和5年1月28日(土)13:00~16:30 会場はドーンセンターでおこないます。

まだ、間に合いますのでぜひ、ご参加ください。

 

https://forms.gle/qjDsHYpfYsEizYqD6

☆大阪北支部 第3回 気づきの事例検討会2022☆(2022/12/01)

気づきの事例検討会チラシ(R4.12)大阪北裏面.pdf

日時:令和5年1月28日(土)13:00~16:30

場所:ドーンセンター中会議室

講師:兵庫県対人援助研究所 主宰  稲松真人先生

研修準備費:500円/回

〆切:1月20日(金)

申込み  https://forms.gle/7totpxU8E51ffSmL9

他支部の方の参加も大歓迎です!!

★ キタから きただより(12月号)★(2022/12/01)

キタキタだより ( R4.12 )大阪北表面.pdf

今年最後のキタキタだより(12月号)です。

会員リレーのほか、会員相互のネットワーク記事、大阪北支部全体会議(懇親会)などの告知も載っています。

ぜひ、一度ご覧ください。

★ キタから きただより(11月号)★(2022/11/01)

キタキタだより ( R4.11 ).pdf

キタキタだより(11月号)が完成しましたのでブログにアップいたします。

(トピックス)

①会員リレー

②第2回「気づきの事例検討会」報告

③公式LINEアカウントのお知らせ

☆☆第10回 大阪社会福祉士学会のお知らせ☆☆(2022/10/25)

第10回大阪社会福祉士学会開催要綱.pdf

【第10回 大阪社会福祉士学会のお知らせ】

 
みなさんコロナを乗り越え、第10回 大阪社会福祉士学会が3年ぶりに開催されます。
基調講演だけでなく分科会では、新たに立ち上がった「入会促進プロジェクトチーム」によるシンポジウムなども予定されています。
社会福祉士会の会員だけでなく、会員外の方や学生さんなどは500円で参加できますので、みなさんぜひ参加のご検討や周りの方々に広く周知をよろしくお願いいたします。
 
日時:令和4年11月23日(日)13:00~17:00(予定)
場所:大阪府社会福祉会館(401ほか)
内容:基調講演
  「依存症について~当事者の声から紐解くその実際~」
   
   第一分科会
   自由研究・実践報告会
 
   第二分科会
   子ども家庭福祉プロジェクト企画
 
   第三分科会
   自主企画シンポジウム
 
 〆切:11/12(土)まで

☆☆ 審査会委員 募集のお知らせ ☆☆(2022/10/01)

2023-2024審査会委員募集のお知らせ.pdf

【大阪社会福祉士会 大阪北支部会員さま】

2023-2024 障がい支援区分認定審査会委員・介護認定審査会 募集のお知らせが前川会長よりありましたので、周知させていただきます。

紙媒体では、近々会員のみなさまに届く「なにわだより10-11月号」に同封されています。

※注意点

①2枚目の委員推薦の推薦要件を必ずお読みください

②申込期限は2022年10月31日

③申し込み方法はGoogleフォームのみとなっています。

④大阪市以外の他市町村にもエントリーはできますが、原則、当該支部会員が優先されますのでご注意ください。

★キタから きただより(10月号)★(2022/10/01)

(北支部表面)キタキタだより ( R4.10 ).pdf

キタから きただより(10月号)をアップします。

(トピックス)

・会員リレー

・研修会レポート「認定審査会ってどんなところ?」ほか

また、10/22(土)に予定されている「第2回 気づきの事例検討会2022」の申込みが10/14(金)までとなっております。本ブログに(2022/10/01付)で【再掲】していますので、ご確認の上、お申し込みをお急ぎください。

☆☆ 大阪北支部 選挙管理委員の募集について ☆☆(2022/09/15)

下記の期間で、大阪社会福祉士会大阪北支部の代表として選挙管理委員を1名募集しております。

2022年12月1日~2024年11月30日 (任期2年)

本会理事役員の改選時に合わせて数回会議等をおこなう程度となります。 報酬はありませんが、会議等の交通費は支給されます。

またとない経験と勉強にもなる機会ですので、興味のある方はぜひ選挙管理委員になっていただけませんか?

期限:令和4年10月15日(土)まで

お申込み:北支部メールまで      

kitasibu2012@yahoo.co.jp

 

 選挙管理委員会は普段の社会福祉士の実践活動の中で、あまり馴染みの深いものではないかも知れません。本会定款により理事、監事の定数が定められています。会員理事は立候補制ですので、役員改選にあわせて選挙管理委員を5名選任し、公示日の決定、役員選挙に関する公示を「なにわだより」へ封入、立候補者の資格審査、役員候補者名簿を整え改めて立候補者として会員に公示します。 そして本会総会時に立候補者について承認をもらう形となります。この立候補者が定員を超えた場合は投票による役員選挙となりますので、選挙についての準備などをおこないます。

興味関心のある方は、ぜひ北支部メール(kitasibu2012@yahoo.co.jp) までご連絡ください。

(大阪北支部 支部長 横田隆作)

☆【再掲】大阪北支部 第2回 気づきの事例検討会2022☆(2022/10/01)

気づきの事例検討会チラシ(R4.9)裏面.pdf

今年度(計4回)予定している「気づきの事例検討会2022」の第2回目の案内を開始いたします。

感染防止対策を講じながら、今年度は対面形式でおこなうことにこだわっています。

第1回目の参加者の方からも大変好評をいただきました。

ぜひこの機会に、渡部律子先生の「気づきの事例検討会」を一緒に実践の中で学びませんか??

日時:令和4年10月22日(土)

時間:13時受付開始し、準備ができ次第研修会開始。終了予定は16時30分ごろ。

場所:ドーンセンター中会議室(大阪市中央区大手前1-3-49)

講師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松 真人 氏

対象:公益社団法人大阪社会福祉士会 会員

定員:30名(先着順)

研修準備費:500円/1回

申し込み:https://forms.gle/1DBwS4FFDK9daeSB7

    (添付のチラシQRコードからもお申込みいただけます)

★キタから来ただより(9月号)★(2022/09/01)

キタキタだより ( R4.9 ).pdf

少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。

キタキタだより9月号は電子版のみの発行となりますので、ぜひご覧ください。

(ホームページでなくお手元に届く方が楽だわ!という方には、大阪北支部公式LINEアカウントのご利用をお勧めしています。)

「ラインナップ」

・会員リレー「こんなところに社会福祉士がいた」

・研修会「認定審査会ってどんなところ?」(再案内)と申込期間延長と参加対象者の拡充

・公式LINEアカウントの利用促進

☆☆ 訂正とお詫び ☆☆ (2022/08/06)

(訂正済)災害支援プロジェクトチーム委員募集チラシ.pdf

 令和4年7月25日にアップしました「災害支援プロジェクトチーム」募集チラシにおきまして、一部記載の内容に誤りがあることが判明いたしましたので、再度訂正したものをアップさせていただきます。

(誤)ya-5ofuku@oacsw.or.jp

(正)ya5-ofuku@oacsw.or.jp

メールしてくださった方、大変ご迷惑をおかけしました。

☆研修会のお知らせ「認定審査会ってどんなところ?」☆(2022/08/01)再案内(2022/08/30)

認定審査会研修 期間延長、対象者拡充(20220830).pdf

みなさん、認定審査会ってどんなところか興味ありませんか?

大阪社会福祉士会では介護認定審査会委員や障がい支援区分認定審査会委員の公職推薦をしています。

推薦されるには一定の条件等はありますが、その条件も含めどんなところか?どんなことをするのか?を広く一緒に学びませんか?

日 時:令和4年9月10日(土)14:00~16:30

方 法:オンライン(Zoom)

対 象:大阪社会福祉士会 大阪北支部・大阪南支部の会員(※8/30 他支部会員も拡充しました)

講 師:大阪社会福祉士会 大阪��%

★キタからきた!だより(8月号)のお知らせ★(2022/08/01)

キタキタだより ( R4.8 ).pdf

みなさん、こんにちは。

キタキタだより(8月号)電子版をアップします。

会員リレーや、研修の予告が記載されているので、ぜひご覧ください。

☆☆ 委員募集中 ☆☆(2022/07/25)

(訂正済)災害支援プロジェクトチーム委員募集チラシ.pdf

みなさま、大阪社会福祉士会の仲間が集い活動されている添付の委員会の委員を絶賛募集中です。

☆災害支援プロジェクトチーム(若干名)

☆地域包括支援センターネットワーク委員会(大阪府下の地域包括支援センターやブランチに勤務している方)

委員会への参画は、支部の推薦が必要となりますので「興味がある」「ぜひ参加してみたい」方は、大阪北支部のメールまでご連絡をお待ちしています。

大阪北支部メールアドレス(kitasibu2012@yahoo.co.jp)

(支部長:横田隆作まで)

★キタからきた!だより(7月号)のお知らせ★(2022/07/01)

キタキタだより ( R4.7 ).pdf

酷暑が続いていますが、皆さまも体調にはお気をつけください。

大阪北支部では、令和4年9月10日(土)14:00~16:30 オンラインZoomにて

「認定審査会ってどんなところ?(仮称)」の研修会を実施予定です。

詳細及び申し込みは次回、キタキタだより(8月号)でお知らせいたしますので、乞うご期待!!

★大阪北支部 第1回 気づきの事例検討会2022★(2022/06/01)

気づきの事例検討会チラシ(R4.6).pdf

今年度は4回の事例検討会を企画予定していますが、その第1回目のご案内になります。

毎回、お申し込みが必要となりますのでご注意を。

日 時:令和4年7月30日(土)13:00~16:30

場 所:ドーンセンター 中会議室

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人 氏

対 象:大阪社会福祉士会 会員

定 員:30名

研修準備費:500円/1回

申込み:チラシのQRコードまたは、下記のURLよりお申し込みください。

期 限:令和4年7月19日(火)

URL:https://forms.gle/Frmy1hTabmittbRU6 

 ↑ 

※ハイパーリンクにならない場合は、お手数ですがhttps:// 以降をコピーしてブラウザに貼り付けをしてください。

★キタからきた!だより(6月号)のお知らせ★(2022/06/01)

キタキタだより ( R4.6 ).pdf

みなさん、こんにちは。

キタキタだより(6月号)をアップします。

北支部会員のリレーや、交流会検討中、北支部からのお知らせなど載っていますので、ご確認ください。

★ キタ!からきただより(R4.5月号)のお知らせ ★(2022/05/01)

キタキタだより ( R4.5 ).pdf

キタ!からキタだより(5月号)をアップさせていただきます。

広報誌では、今年度の「気づきの事例検討会」を概ねの情報しか載せられませんでしたが、発行後に決まった最新情報を追加でお知らせさせていただきます。

・事例検討会の回数は年に4回実施が決定。

・1日目(令和4年7月30日) 2日目(令和4年10月22日)いずれも午後の開催です。

・今回は講師の先生の熱もかなり入っており参加にあたっての事前準備やお約束事などもある予定です。

詳細と申し込みについては、次回のキタ!からキタだより(R4 .6月号)でお知らせします。

乞うご期待!!

★ キタから!きただより(R4.4月号)のお知らせ ★(2022/04/01)

キタキタだより ( R4.4).pdf

合格祝賀会の案内.pdf

大阪北支部公式LINEアカウントポスター.pdf

 
 今日から新たな2022年度が始まりました。この季節は仕事での別れや、新しい出会いがある時期ですが、コロナの影響で歓送迎会を大人数で胸をはってできないのが残念でなりません。
みなさまは、いかがでしょうか??
大阪北支部では先月実施した全体会議で新役員を1名迎え気持ち新たに2022年度を始動していきます。
また本会全体の大きなこととしては、30歳未満の社会福祉士が本会へ入会する場合は、初年の入会金等が免除されます。詳しい説明は、合格祝賀会でありますので、ぜひお近くの若い社会福祉士の皆さんに広報ください。きっと、入会して本会の魅力を感じていただけるものと信じています。
もう一点が、本会と会員をつなぐ広報誌「なにわだより」が年6回(偶数月)発行となります。
支部としましては、研修案内等個別に会員さまへ郵送すると通信費が膨大にかかってくることから、メールやホームページ等のICT活用にシフトしていくかと思われます。
大阪北支部も、ホームページの随時更新や公式LINEアカウントを用いて支部会員のみなさまに早く情報をお届けしたいと思っています。
ぜひ、周りの北支部会員の仲間にもお声をおかけいただき、公式LINEアカウントへの友だち登録をお願いいたします。

★ 祝!2022 社会福祉士国家試験 合格祝賀会 ★(2022/3/17)

合格祝賀会の案内.pdf

毎年、大阪社会福祉士会では晴れて国家試験に合格された皆様へ祝福の気持ちを込め「合格祝賀会 (入会説明会 」 を 開催 し てい ます。今回は新型コロナウイルスに配慮してオンラインで実施いたします。

皆さまの職場の方やお知り合いなどで、新たに合格された方、入会を検討されている方などおられましたら、この機会にぜひご紹介ください。

日 時:2022年4月9日(土)19:00~20:30

内 容:会長あいさつ

   委員会・支部活動のご紹介

   交流会(少数グループに分かれて情報交換会)等

会 場:大阪社会福祉士会 Zoom会場

参加費:無料

申込み:添付のPDFをご覧ください。

★ 2021年度 大阪北支部全体会議のお知らせ(2022/03/01) ★

2021支部全体会議案内.pdf

下記の日程において、2021年度大阪北支部全体会議を実施いたします。大阪北支部会員のみなさま、ふるってご参加ください。

日 時:令和4年3月14日(月)19:15~

場 所:大阪府社会福祉会館(404会議室)及びリモートオンライン支部全体会議(Zoom)

議 題:1.令和3年度事業報告の承認の件

    2.令和3年度決算報告の承認の件

    3.令和4年度事業計画の報告の件

    4.令和4年度予算報告の件

    5.支部役員選任の件

    6.その他

申込み:令和4年3月11日(金)までに、下記URLまたは、QRコードよりお申し込みください。

参加資格:大阪北支部会員のみ参加できます。

その他:全体会議会議終了後、懇親を深めるためオンラインによる懇親会を予定しています。途中参加、途中退席は自由ですので、各自で飲食物をご準備の上、お気軽にご参加ください。

URL:https://forms.gle/XdSCcnUtkqeYPVFz6

全体会議(QR).png

★ キタ!からきただより(R4.3月号)のお知らせ ★

キタキタだより ( R4.3).pdf

今年度最後となる、キタキタだより(3月号)が発行されました。

今年度1年間、ご愛読いただきありがとうございました。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

【情報提供】新型コロナウイルス感染症の診断を受けた方へ(2022/02/10)

新型コロナウイルスと診断された方へ(2022.1.29).pdf

まん延防止等重点措置が発出されていますが、以前感染拡大は高止まりしている状況です。

大阪府では「医療非常事態宣言」も出され医療提供体制が極めてひっ迫しているようです。自身が勤めている高齢者施設でも昨日体調が悪化した入居者の救急搬送を依頼しましたが、到着まで2時間程度かかると返答がありました。身近にいる大切な人、支援対象者、明日は我が身かもしれません。

オミクロン株の特性を踏まえ、対応が変化していますが、変化のスピードが速くいざ判断の時に混乱してしまいます。大阪市保健所 感染症対策課より新型コロナの陽性診断を受けた方への情報提供(リーフレット)がありましたので、大阪市内の関係者に対する説明用として相談を受けた時の参考にしていただければと思います。

【重要】大阪北支部LINE公式アカウント 運用開始のお知らせ(2022/02/01)

大阪北支部公式LINEアカウントポスター.pdf

北支部公式LINE(チラシ).pdf

大阪北支部の会員のみなさま

お待たせいたしました!

この度、大阪北支部では支部会員のみなさまに早く情報をお届けするため北支部公式LINEアカウントの運用を開始いたします。当面は、研修会や本会からの情報共有が必要な事項などをお知らせをお届けする予定です。

また、リッチメニュー機能を搭載していますので、お友達登録後は公式LINE画面より、大阪社会福祉士会のホームページより、他支部の情報や本会の研修会・イベント情報などをすぐに閲覧できるようになります。

この機会に、ぜひお友達登録をよろしくお願いいたします。

(登録方法)

①チラシにあるQRコードをLINEの友だち追加画面より読み取り【友達追加】フォローするだけです。

②フォロー後は自動でメッセージが届きますので、そちらにしたがって大阪北支部会員であることの確認と、今後の運用で職域に応じた情報提供ができる可能性もあるため、フォロー後に氏名、会員番号、職域のみLINEより送信していただければと思います。(一度、メッセージを送信していただかないと、どなたが友達登録しているのかを事務局【管理者】にもわからない状態のままになります)

③これで登録は完了です。北支部会員であることが確認できましたら、事務局より一度だけ返信いたします。その後は、定期的な事務局からのお知らせをお待ちいただければ幸いです。(確認作業に若干お時間をいただく場合がございますが、ご容赦ください。確認作業後の返信がなくても友達登録は完了していますのでご安心ください。)

※基本的には、事務局から一方通行で情報をお届けします。公式LINEからの質問にはお応えできませんのでご了承願います。ご質問は、大阪北支部メールまでお願いいたします。

下記のQRコードからも、大阪北支部公式LINEアカウントの友だち登録できます。

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

北支部公式LINE.png

★キタ!からきただより(R4.2月号)のお知らせ★(2022/02/01)

キタキタだより ( R4.2 ).pdf

キタ!からきただより(通称:キタキタだより)の2月号が発行されました。

・今年度の研修会報告

・「気づきの事例検討会(飛翔3)」のお知らせと申し込み

みなさま、感染予防対策をしっかりとおこない体調管理に努めましょう!

★ 年始のごあいさつ (2022/01/01)★

 2022年が始まりました。みなさんは今年、どんな年にしたいですか。

大阪北支部は今年、支部会員のみなさまがワクワクするような企画運営をおこなって参りたいと思います。

本年もどうぞ大阪北支部の活動へのご理解、ご協力を宜しくお願い申し上げます。

            公益社団法人 大阪社会福祉士会 大阪北支部 役員一同

デジタル年賀2022(大阪北支部).pdf

★ 今年度最後だ、乗り遅れるな! ★「気づきの事例検討会とは(飛翔3)のお知らせ

皆さまからのご意見や、ご要望もあり今年度計4回シリーズ研修としておこなってきた著:渡部律子先生の「気づきの事例検討会」を深読みしていく研修会も今年度最後となりました。

前回参加していないぞ!という方も毎回テーマを変えてお話していただいているので参加しやすいです。ぜひ、ご参加をお待ちしております。

「こころの鎧を脱いで、研修を楽しんでください!」by稲松先生

日 時:令和4年2月27日(日)14:00~17:00

場 所:オンラインリモート(Zoom)

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人氏

定 員:48名(先着順)

参加費:無料

申込み:下記のURLまたは、QRコード

https://forms.gle/t1z5UPFQAaUaBsmZ8

QR_388512.png

申込み期限:令和4年2月21日(月)まで

※本研修申し込みが記載されている、大阪北支部広報誌「キタ!からきただより(12-1月合併号)」において、渡部律子先生のお名前を「渡辺」と誤字変換してしまってました。この場を借りてお詫び申し上げます。

★ 大阪北支部主催 研修会のお知らせ ★「折れない心を育てるいのちの授業」

 2020年度の大阪北支部全体会議(2021/3/13)の開始前に、プレでおこなった「折れない心を育てるいのちの授業」が好評であったため、この度フルバージョンで戻ってきます!!

日 時:令和4年1月22日(土)14:00~15:40

場 所:オンラインリモート(Zoom)

参加費:無料

講 師:大阪社会福祉士会 大阪北支部 副支部長 田中宏幸氏

内 容:「苦しみから支えに気づく」・「援助的コミュニケーション」・「自分を認め自らの支えに気づく」に加えて、援助者である私たちが相手にとって『聴いてくれる人』になるためのきっかけにして頂ければと思います。

備 考:この授業は、ぜひお子様にも参加していただき一緒に考える機会にして頂ければと思います。(年齢制限はありません。小学生(親子)~大学生・ご夫婦もOKです)

申込み:https://forms.gie/ZbFVNKvoEXm7bdPR8

期 限:令和4年1月10日(月)まで

詳細・申込みはこちら.pdf

QR_387386.png

★ 気づきの事例検討会とは(飛翔2)申込みのお知らせ★

 今年度、大阪北支部では渡部律子先生の著書:「基礎から学ぶ 気づきの事例検討会」-スーパーバイザーがいなくても実践力は高められる-の本を深読みして学ぶ研修会をシリーズ化して実施しています。

前回の(飛翔1)では、アセスメントについて学びました。今回の(飛翔2)では、面接について焦点をあて学んでいきたいと思います。

日 時:令和3年12月19日(日)14:30~17:30 

   ※PDFのチラシの日時が令和2年と誤っています。申し訳ありません。

講 師:兵庫県対人援助研究所 主宰 稲松真人 氏

方 法:オンラインZoom(参加費:無料)

定 員:48名(先着順)

申込み方法:下記のURLまたは、QRコードからお申し込みください。

申込み期限:令和3年12月13日(月)まで

URL:https://forms.gle/QzcZeiDMnrThk1hF9

QR_飛翔2.png

申込み記載のあるチラシはこちら.pdf

→2020年度 支部事業報告(PDFダウンロード) →2021年度支部事業計画

2021年度支部事業計画.pdf(ダウンロード)

2020年度支部事業報告.pdf(ダウンロード)

★お詫びとお知らせ ★ (2021/12/09)

 大阪北支部会員のみなさま、大変長らく支部ホームページブログの更新が途絶えてしまってこと、深くお詫び申し上げます。今後は定期的に更新していきますので末永くお付き合いをよろしくお願いいたします。

(お知らせ)

大阪北支部では、近年Facebookを使用して情報を発信しております。今後はホームページブログにも定期配信いたしますが、スマートフォン等でFacebookをご利用中の方、これから始めようとされている方はぜひ、大阪北支部Facebookのフォローをしていただき、お手元ですぐに情報をキャッチしてください。

また、もっと情報がお手元に届くように現在、大阪北支部の公式LINEアカウントを準備中です。運用が始まりましたら大阪北支部会員のみなさま!ぜひ友達登録をお願いいたします。

〈FacebookのURL〉

https://www.facebook.com/oacswosakakita

QR_大阪北支部FB.png

3月13日18時- 支部研修 全体会議

3月13日(土)18時-支部全体会議→ 大阪北支部 支部全体会議案内

『 包括なんでも勉強 』 研修のお知らせ

 

『 包括なんでも勉強 』 研修のお知らせ
今年の6月から5回シリーズで始まった 「 包括なんでも勉強会 」 もいよいよ残り2回となりました。
第4回 ( 12月21日・天満橋ドーンセンター会議室 ) は、成年後見制度の市長申し立てについて、最終回の第5回 ( 2月15日 ・ 天満橋ドーンセンター会議室 ) は、困難事例についてです。
「 包括なんでも勉強会 」 参加される方って、意外にも包括で仕事をされている方ばかりではなく、包括と連携して働く施設の方だったり、ケアマネさんだったりと、「 包括のことをもっと知りたい 」 と参加される方もいて、“そうだったのか!”と、お互いの立場や役割を再確認する機会にもなっているようです。
少人数で、言いたいこと、聞きたいことが言える気軽な勉強会です。是非ともご参加お待ちしています。


 

『 ワークショップ 』 と 『 北支部忘年会 』 のご案内

 

 
『 ワークショップ 』 と 『 北支部忘年会 』 のご案内
 
 
一人の社会福祉士が地域の仲間と古民家で事業所を立ち上げました。地域で何ができるか? 夢はふくらむのですが・・・・・ “ちょっぴり苦労話”も聞きながら、“わたしが社会福祉士としてしたいこと”などなど、みんなで学びあうワークショップに参加してみませんか?
 
忘年会はワークショップの後、引き続き事業所にて・・・・・ 地元千林商店街のおいしいどころの食べ物を用意しております。(申し訳ありませんが、開催スペースの関係もあり先着10名様で定員とさせて頂きます。)
 
 
日 時 : 平成24年12月 8日(土) 14:00~ 
場 所 : 一般社団法人 風の栞 ( 大阪市旭区森小路2-10-58 )
            TEL:06-6955-8902
最寄駅 : 市営地下鉄谷町線:千林大宮3番出口より徒歩5分
             京阪:森小路駅下車徒歩5分
参加費 : 2,500円 ( 忘年会費 )

研修報告  ~ 気づきの事例検討会(H24.9.16) ~

 

研修報告  ~ 気づきの事例検討会(H24.9.16) ~

 この事例検討会は4回シリーズで、1回目のみオープン形式の講義で学び、2回目以降は、クローズ形式で実際の気づきの事例検討会を学んでいくことを予定しています。

研修初日、当日は連休の真最中、それも朝からの研修にもかかわらず30名を超える参加者がありました。講義では、講師の真辺一範先生 (嵐山寮特別養護老人ホームうたの 施設長)がパワーポイントを使いわかりやすく、見えていないことに気づく、そして見ないから気づけない、ということを説明してくださいました。

初回面接の状況を逐語録に書き振り返る、利用者の望む援助と自分がこう援助したいとは内容が違うことなどの説明があり、ソーシャルワークでは、スーパービジョンを受ける機会がほとんどない職場での貴重なスーパービジョンの場となりました。

研修報告 ( 気づきの事例検討会 H24.9.16 ).jpg

                                                                                           (北支部  今 恵里子)

北支部 秋の一泊研修旅行の報告  ~ 地域福祉の原点・岡山県を訪ねて ~

北支部 秋の一泊研修旅行の報告  

~ 地域福祉の原点・岡山県を訪ねて ~
 
 
今年の研修旅行は、9月29日(土)~30日(日)の日程で、地域福祉の原点・岡山県を訪ねてきました。穏やかな瀬戸内に面したこの地域は、古くから独特の福祉文化を持ち、近代国家の歴史の中で、セツルメント(岡山博愛会)や、A.アダムス、石井十次、留岡幸助、山室軍平を輩出したことでも有名です。
 
 
ミステリ-ツア-2012と題して・・・・・ (北支部:前田照志より)
 
石井十次(1865~1914)、1人の貧しい巡礼者の子を預かったことをきっかけに、医学の道を捨て児童救済事業を開始。明治の初期に、日本で初めての孤児院である岡山孤児院を作り、「児童福祉の父」と呼ばれている。
 
偉人の功績を学ぶため、名所・旧跡を求めて、岡山へ向かう。しかし、当時の建物、静養館(十次の最後の住まい)や方舟館は、すでに郷里の宮崎県茶臼原に移築されていた。建物の一つ一つが、日本中の多くの支援者の善意の結晶であり、職員・子供たちの愛と涙がしんみこんでいると考えたからである。十次は、フランスの思想家ルソ-の「エミ-ル」に触発され、児童教育から次の理想へ進むため、寄付依存ではない農業自立の「福祉・教育・農業・芸術」の融合によるユートピアづくりの夢のため、明治27年から、岡山より移住を開始し、建物も解体され茶臼原に再現されたということである。
 
あらたに、石井十次の足跡を探りに、第23回日本福祉文化学会全国大会に飛び入り参加する。「21世紀の地域の絆と福祉を考える」をテーマに、国際医療ボランティア・AMDAの理事長が「地域力と絆」と題して記念講演が始まろうとしていた。
 
世界各国で行ってきた援助活動の原則は、「AMDA人道支援外交の3原則(困った時はお互いさま)」① 誰でも他人の役に立ちたい気持ちがある。②この気持ちの前には、民族・宗教・文化等の壁はない。③援助を受ける側にもプライドがある。「助けてやるの精神」では、失敗する。相手の存在に敬意を表した活動「横一(よこいち)の精神」こそが、相互の絆を作る。「横一の精神」とは、正しいと思われる援助をすることは、「正」の字のごとく、「一」に「止める」と書く。「一」とは相手のプライドであり、援助にせよ何事を行うにしても、相手のプライドを大切に思う心が必要であり、常に相手の「横一」が何か考えて活動することの重要性を強調。フランス人の「横一」のパリへ、攻め込んだヒットラ-と、「横一」を守ったビスマルクを例にして説明された。まるでAMDAの職員として、明日から国際援助に行く思いにさせるような魅了する講演であった。
 
学会が終了したころには、日も暮れ、外は真っ暗になっており、名所・旧跡巡りが、学会参加となってしまった一日であった。
 
翌日、他に何か手掛かりはないかと、町を散策する。偶然にも、加計美術館に立ち寄った時、「画家 児島虎次郎と児童福祉の父 石井十次」展が平成15年に当美術館で開催された、パンフレットに出会うことになる。この展覧会がきっかけで、「石井のお父さんありがとう」石井十次の生涯(松平健 主演)山田火砂子監督の映画化に発展したという。(写真参照)
 
北支部 秋の一泊研修旅行 ( H24.9.29~30 ).jpg
 
石井十次と大原孫三郎が縁となり、福祉、事業、芸術、文化など様々な分野の人々が交流していった岡山。林源十郎、留岡幸助、山室軍平、徳富蘇峰、原澄冶、新島襄、棟方志功・・・・・・・
 
そして今では、倉敷の町並みは、大原美術館を中心とする芸術の色彩が強いように感じられるが、しかしその源流には十次の精神が脈打っているのであろう。
 
「石井十次に学ぶ」研修は、文化を縦糸に、福祉を緯糸に織り紡ぐ「文化としての福祉」の一端に触れられた旅となった。尚、石井十次の記事(大阪北支部 杢さん)次回「なにわだより」掲載予定。

 

研修報告:包括なんでも勉強会 ( 第1回 / H24.6.15 )

包括なんでも勉強会 ( 第1回 / 24.6.15 )

最近なにかと話題で関わりも多い、地域包括支援センターこと、「包括」って、知っているようで、意外と知らないその役割や仕事の内容・・・・・ それならば、改めて「包括」を知り、「包括」とうまくお付き合いする術を知るべく参加してみました。

第1回のテーマは、“地域との関わり方”でした。参加者は13人で、最初に座長の“松澤ミサホ”さんから、6年間に及ぶ基幹型の地域包括支援センターでの仕事の中で培った、地域と関わる術を、具体的な事例を交えながら、またポイントよく説明がありました。

要点としては、① 紹介ルートを確保する。(お墨付きをもらってスムーズな関係をスタート)② できることとできないことの明確化する。(わからないところに要望や相談はこない。)③ 地域の行事やイベントに参加する。(顔の見える関係)④ 守秘義務を守りながら経過報告を忘れない。(地域の自負を尊重する。)⑤ 透明化(地域は私たちの言動を見ている。)⑥ 個々のケースで地域とのつながりやかかわりを求めるアクション(情報収集などで地域を巻き込み、逆に制度の中へ取り込んで地域から孤立させない。) こんな感じでしたか? とてもとても上手には説明できませんが、それでも実体験に基づく心のこもったお話だったので、自分なりにはすごく分かりやすかった、という印象でした。

( 報告 : 大阪北支部 穐山義照 )

5回シリーズの『 包括なんでも勉強会 ( 偶数月の第3金曜日に予定 ) 』、次回のテーマはずばり「地域ケア会議」です。平成24年 8月17日(金)午後7時スタートで、ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)にて開催いたします。

今回同様に堅苦しい研修会というよりは参加型の勉強会です。包括の仕事の内容やその関わり方など、とにかく興味のある方は、是非、一度参加してみて下さい!

 

平成24年度 大阪北支部 事業計画

  

平成24年度 大阪北支部 事業計画
 
 
~新年度(H24)に向けて~
 
北支部は役員6名以外に運営委員が10名、皆が意見を出し合い次年度に向けて活動していますが会員の登録人数も多く、まだまだ未開拓の社会資源がありそうです。基本方針として「地域」や「ネットワーク」をキーワードとしており、研修や交流会を通じて知り合った仲間を中心に積極的な活動を継続しています。
 
    支部の定例会を月に一回開催し、事務局などからの伝達・連絡、研修会や交流会の企画・運営、キタキタ便りの発行など、精力的に行っています。
    情報交換の場としての交流会、懇親会などを定期的に開催しています。
    事例検討会については、色々な方式を模索し、今年度はクローズな方式での開催を3~4回予定しています。
    今年度は、基礎研修への対応も加味し、新たなテーマでの開催を3~4回予定しています。恒例の一泊研修については、秋頃にセツルメント発祥の地・岡山県を探索の予定です。(昨年度は徳島県・ドイツ村と賀川豊彦の足跡を辿っています)
 
 
文責:杢 千秋(監事)
 
 
 
写真:岡田支部長の下、精鋭のメンバーが活動中です。
 
北支部役員及び委員(H24).jpg
 
 
平成24年度 大阪北支部 役員及び委員紹介
 
平成24年 3月17日 ( 土 ) の15時より、大阪社会福祉士会事務局において北支部の全体会議を開催しました。会議に際しましては、平成23年度の活動報告及び平成24年度の事業計画について、全会一致での承認をいただくことができました。当日ご出席いただきました役員及び委員の皆様、誠にありがとうございました。
ここで、平成24年度の役員及び運営委員の体制をご報告いたします。

 

 

支部長 : 岡田 明美「楽しいこと大好き!!いろんなところに出没
                      ています。見つけてくださいね!」
 
副支部長: 小笠原 範昭「社会福祉士だからこそできる「何か」がある
                   はず、と独立型事務所でマイペースに活動し
                        ています。」
 
事務局長 : 穐山 義照「普段は独立型居宅のケアマネジャーをしてお
                       ります。昨年より、不定期で大阪社会福祉士
              &n
bsp;        会のHPにて北支部の活動報告をUPしてお
                       ります。一度、ご覧下さい。」
 
会  計 : 金本 沙也佳「地域包括支援センターで勤務しています。
                         今年度も、研修や交流会を通じて、たくさ
                         んの方にお会いできることを楽しみにして
                         います。」
 
運営委員: 今 恵里子 / 吉田 寿子 / 松澤 ミサホ / 古中 淳子 /
           植田 敬次 / 下條 理恵 / 細川 潔 / 横田 隆作 /
           前田 照志 / 中嶋 嘉寿子
 
    事 : 杢 千秋
 
 
以上のメンバーを中心に大阪北支部を運営してまいります。支部の運営に興味のある会員がおられましたら、いつでもご参加いただきたく思います。運営のための定例会議を毎月開催しております。
 
 

お問い合わせは支部長岡田まで 080-3829-9133

北支部研修:これからの医療と介護と福祉の連携 ( H24.1.22 )

  

北支部研修:これからの医療と介護と福祉の連携
               (改正介護保険が期待する介護職の医療的ケア)
 
 
 
   平成24年 1月22日(日)、大阪府社会福祉会館で行われた大阪北支部の研修に参加してきました。
  
   講師は大阪市中央訪問看護ステーションの管理者(看護師)である、栄木教子先生。なんと数日前に手術し退院したばかりというのに、今回のこともほやほやの体験談にしてしまう肝っ玉看護師さんでした。
  
   研修では、これからの医療と介護と福祉の連携について、ご自身の入院体験や人生をふまえた上でお話をされ、とても分かりやすく聴かせていただきました。具体的には、医療を受ける側に立たされると医療従事者であっても不安はついてまわること、また、その人の背景によって状況が違うので不安感も変わってくることなど、MSWなどによる相談援助が大切であるというお話や、そこから在宅医療の取り組みや他職種によるチームケア、社会福祉士等福祉関係者との連携など、広い視点でのお話を聴かせていただきました。
 
   在宅医療に関しては、助手の守山看護師から今回法改正で期待される介護職等による医療的ケアである痰の吸引等の実施について、図や気管カニューレの実物を用い、どこまでが介護職員でできる範囲なのか、またどういった危険性がある行為なのか、ということを手技も含め非常にわかりやすく説明していただきました。今回の一部改正がただ単に「できるようになった」ではなく、阻却的な行為(詳しくは「実質的違法性阻却」)であるため、ケアプランへの安易な位置づけなどで、今後問題がでてくるのではないかという話も納得の内容でした。
 
   今回の研修で感じたのは、私たち福祉に関わる者として、福祉と看護の架け橋である福祉の頭を もった訪問看護師と共に、連携し、助け合い、これからの在宅医療と福祉を支える礎になれればと思いました。貴重な研修に参加できて本当によかったです。ありがとうございました。
 
 研修報告 : 大阪北支部 下條理恵
 
 
CIMG06034.jpg
 

CIMG06054.jpg

- 北支部一泊研修報告 -

 

- 北支部一泊研修報告 -

 
平成23年の11月12日から13日にかけて、北支部では恒例となった一泊研修旅行を行いました。今年の研修先は、徳島県坂東のドイツ村(ドイツ兵捕虜収容所跡)と、賀川豊彦記念館です。12日に大阪を出発し、明石海峡大橋を渡って淡路島を縦断、鳴門のうずしお観潮船で少し儚げなうずしおの残像を見学し、宿泊先の「やぶ萬」へ。名物の鯛そうめんは、大盃に盛られたにゅうめんに尾頭付きの鯛が入っているという度肝を抜かれる豪華版でした。13日には鳴門海峡大橋を渡り徳島に入りました。ドイツ兵俘虜収容所跡は、2006年に公開された「バルトの楽園」という映画のロケセットが移築され、当時の面影をそのまま再現しています。第一次大戦後、坂東俘虜収容所として約1000人のドイツ兵を収容していたのですが、所長であった松江豊寿陸軍中佐(映画では松平健が演じていました)の人道的な配慮により、ドイツ兵の持つ印刷や製パンなどの技術は地域住民との交流と絆を生み出しました。年末になると必ず聴かれるベートーベンの第九は、ドイツ兵が感謝を込めてこの地で演奏したのが始まりだということです。坂東俘虜収容所は奇跡の収容所と呼ばれ、今も語り継がれています。
賀川豊彦記念館では、社会福祉士試験のときに名前を覚えただけだった賀川豊彦という人物の偉大さに驚かされました。まさに何度も死線を越えて、弱者のために人生を捧げ、その信念と行動力であらゆる社会福祉運動の先駆けとなった賀川豊彦の功績は、世界中で評価されています。(何も知らなかった自分が恥ずかしい・・・・・)絶好のお天気にも恵まれた2日間、偉大な二人の人物の足跡を辿るというとても有意義な研修旅行でした。来年の研修が今から楽しみです。
 
北支部 吉田寿子
 

 一泊研修 ( 2011.11 ver-1 ).jpg

 

一泊研修 ( 2011.11 ver-2 ).jpg

 

 

 

暑くても韓国料理で元気に『納涼会』

 

暑くても韓国料理で元気に『納涼会』  北部支部
 
 
  北支部恒例行事 「 納涼会 」、残暑もまだまだ厳しい折、平成23年 8月26日(金)の午後7時から開催されました。参加人数は14名で、新入会員にも大勢参加いただきましたこともあり、他愛もない世間話から、仕事の悩みや不満、医療や福祉介護の制度論まで飛び交うほどの大盛況でありました。
  そして今回の 「 納涼会 」 はと言いますと・・・・・ 最近、お小遣いの少ないサラリーマンを中心に賑わいをみせている場末の立ち飲み居酒屋街を散策しながら、もう一方で、K-POPや韓流スターと流行の韓流ブームをとことん満喫しましょうということで、天満・天神橋筋商店街界隈にある韓国料理 『 玉一 』 ( 〒530-0033 / 大阪市北区池田町17-4 / TEL:06-6353-8626 / チヂミもナムルもサムギョプサルも、どれもこれもすっごく美味しかった~。 ) をセレクトしてみました。
 
( 今回は事情ありで写真ないんです。次回の新年会をお楽しみに・・・・・ )
  
  最後にこのような宴席を通して、社会福祉士の資格を取得して社会福祉士会に入会してみたもののなかなか仕事に活用できない、また同じ資格で活躍している人との繋がりがなかなかもてない、といった方々が少しずつ繋がりをもちはじめ、共に学び、支えあう場になっているなあ、ということを実感できるいい納涼会でした。北支部では、「 会員の繋がりこそが財産 」  であると考え、今後も交流の深まる、そして自己研鑽できるような研修や懇親会などの企画を盛り沢山で立案していきます。是非、是非、ご参加下さい。
 
 
 

交流会レポート -つながる和・ワ・環- ( 平成23年5月20日 )

   

 交流会レポート

 

 去る平成23年 5月20日 ( ) に北支部では懇親会・名刺交換会 つながる和 ・ ワ ・ 環 を開催しました。参加人数は少数精鋭の会員10名であり、また内2名の新入会員にも参加をいただき、大いに盛り上がりました。

 北支部長の岡田さんの素晴らしいセンスでチョイス、お洒落な “ カフェ楽 ” ( 大阪市中央区谷町6丁目17-43  練1階 06-6763-2066 ) 」 での集い、料理も美味しく食べきれないほどでした。お互いの職場での相談ごとやプライベートでの相談ごと、今後の人生設計・・・・・etc. 話は尽きずに、あっという間の2時間の懇親会となりました。

 最後に入会したもののどうしたら会を通じてつながっていくのかと思いながらも・・・・・ また、つながりはなにものにも代えがたい、つながりこそが財産であると思いながらも今回参加できなかった皆様に、『 朗報 です。次回はビールの美味しい時期に第2回目の 納涼会 名刺交換会 の開催を予定しております。また子育て奮闘中の ママさんの会 パパさんの会 も開催の要望があるようで、支部では今後、企画を実現できたらと考えております。開催が決まりましたらご案内させて頂きます。是非、是非ご参加下さい。

 

 懇親会写真 ( H23.5.20 ver-1 ).jpg

 

 

懇親会写真 ( H23.5.20 ver-2 ).jpg

 

懇親会写真 ( H23.5.20 ver-3 ).jpg

 

懇親会写真 ( H23.5.20 ver-4 ).jpg

 

懇親会写真 ( H23.5.20 ver-5 ).jpg

 

懇親会写真 ( H23.5.20 ver-6 ).jpg

 

 

 

ページのTOPへ