研修会・イベントのご案内

大阪社会福祉士会の研修会・イベントについて

認証研修:実習指導者講習会 地域包括支援センターネットワーク養成研修 他

その他研修会等:災害福祉支援プロジェクトチーム

研修会のご案内

日時

研修名  主催 内容 締切 生涯研修
単位

2023年3月25日

支部主催研修

大阪北支部 気づきの事例検討会2022 3/17

2023年3月18日

支部会議・報告会

南河内支部

南河内支部2022年度全体会議

2月末

2023年3月18日

支部会議・研修

北河内支部

お前の親になったるで~職親プロジェクト~

3/11

2023年3月12日

支部会議・研修

大阪南支部

大阪南支部全体会

3/2

2023年3月11日

支部会議・懇親会

泉州支部

泉州支部全体会議

3/8

2023年3月11日

支部会議・研修

中河内支部

災害時、気になる人の避難は大丈夫か?

3/4

2023年3月11日

支部会議・懇親会

大阪北支部

大阪北支部全体会議・懇親会

3/6

2023年3月11日

委員会主催研修

実習指導者養成委員会

研修会・意見交換会

『60時間の実習について』

3/3

2023年3月5日

支部会議・研修

三島支部

『誰もひとりぽっちにしない』~地域共生社会の創生に向けて~

2/17

2023年3月4日

支部会議・報告会

堺支部

堺支部全体会議&実践報告会

12/19

2023年2月25日

ハンセン病問題講演会

ハンセン病問題講演会実行委員会

私にとってのハンセン病問題

2/18

2023年2月25日

支部主催研修

泉州支部

援助を深める事例研究会

2/20

2023年2月25日

支部主催研修

大阪南支部

事例検討会

-援助技術を高めるために-

2/14

2023年2月21日

PT主催交流会

入会促進PT

若い社会福祉士のための交流会『若いながらも歴史あり』

2/10

2023年2月19日

委員会主催研修

独立型社会福祉士NW委員会

独立型社会福祉士実践報告会

2/12

2023年2月19日

委員会主催研修・交流会

地域包括NW委員会

地域包括支援センター研修交流会

2/10

2023年2月18日

成年後見活用講座

大阪社会福祉士会

第21回『医療・福祉関係者のための成年後見活用講座(基礎編)』

1/25

2023年2月18日

支部主催研修

北河内支部

援助を深める事例検討会

2/12

2023年2月9日

PT主催交流会

災害福祉支援PT

災害福祉支援活動者 第2回交流会

1/13

2023年2月8日

15日

22日

3 回連続講座

子ども家庭福祉PJ

子ども家庭福祉プロジェクト冬の講座

1/20

2023年1月29日

支部主催研修

中河内支部

地域共生社会の実現を目指した 重層的支援体制整備事業における社会福祉士の役割

1/20

2023年1月28日

支部主催研修

大阪北支部

気づきの事例検討会

1/20

2023年1月25日

2022年度

実践研究ゼミナール

生涯研修センター

調査研究部会

実践研究ゼミ

~あなたの実践報告・実践研究をサポートします~

1/18

2023年1月21日

ぱあとなあ継続研修

相談センターぱあとなあ

継続研修(1月開催)

ぱあとなあ活動報告書IT化について・班会議

※ぱあとなあ登録会員限定

1/6

2023年1月21日

支部主催研修

豊能支部

養育里親制度はぐくみホームって?~キーアセット様をお迎えして~

1/13

2023年1月21日

支部主催研修

大阪南支部

地域における相談現場での法律的支援について

2023年1月19日

支部主催交流会

北河内支部

ほっこり企画 Zoomでお家ヨガ

1/12

2023年1月14日

22日

受験対策『超』直前ゼミ

大阪社会福祉士会

2022年度『超』直前ゼミ

(オンライン)

12/15

12月15日

ぱあとなあ継続研修

相談センターぱあとなあ

継続研修(12月開催)

意思決定支援について

※ぱあとなあ登録会員限定

12/1

12月13日

支部主催交流会

豊能支部

バーチャルオフィス忘年会

12/9

12月10日

支部主催研修会・交流会

泉州支部

①研修会『在留資格を失った移住者の人権を考える。~ソーシャルワークのグローバル視点から~』②交流会

11/30

12月4日

支部主催研修

三島支部

事例検討会でお互いさんを考えよう

11月23日

第10回

大阪社会福祉士学会

大阪社会福祉士会

第10回大阪社会福祉士学会

依存症について~当事者の声から紐解くその実際~

11/12

11月20日

~12月24日


受験対策直前ゼミ

大阪社会福祉士会

2022年度 直前ゼミ

10/31

11月17日

ぱあとなあ継続研修

相談センターぱあとなあ

継続研修(11月開催)

社会的養護出身の方(18・19歳)の後見受任における支援のあり方について

※ぱあとなあ登録会員限定

11/2

11月13日

支部主催研修

堺支部

更生保護を考える 第2弾

10/31
※中止 認証研修 大阪社会福祉士会

2022年度 地域包括支援センターネットワーク実践力養成研修

10/14

11月5日

6日

認証研修

大阪社会福祉士会 他

認証2022年度 スーパービジョンⅡ研修

9/30

10月29日

交流会

子ども家庭福祉PJ

オンライン交流会

10/20

10月29日

支部主催研修

大阪南支部

事例検討会

-援助技術を高めるために-

10/15

10月23日

全国統一模擬試験

大阪社会福祉士会

2022年度 全国統一模試

9/30

10月22日

23日

社会福祉士

実習指導者講習会

大阪社会福祉士会

認証研修1単位

社会福祉士実習指導者講習会のご案内 近畿ブロック版

7/22

10月15日

支部主催研修

北河内支部

援助を深める事例検討会

10/9

9月28日

2022年度

実践研究ゼミナール

生涯研修センター

調査研究部会

実践研究ゼミナールチラシ

9/21

7月9日~

9月24日

成年後見人材育成研修・名簿登録研修

相談センター

ぱあとなあ

2022人材育成研修開催要項

4日間+1日 計5日の研修

受付終了

9月18日

支部主催交流会 三島支部

新規会員歓迎会

9/10

9月17日

支部主催研修 北河内支部

多頭飼育崩壊に至る背景とその支援について

9/10

9月17日

支部主催報告会

大阪南支部

知的障がい者施設の構造化、実践報告

9/8
9月17日 ぱあとなあ継続研修 相談センターぱあとなあ

継続研修(9月開催)

医療同意と医療機関との関わり・市民後見人について・班会議

※ぱあとなあ登録会員限定

9/1

9月10日

支部主催研修

大阪北支部

大阪南支部

認定審査会ってどんなところ?

9/10

9月10日

10月22日

11月8日

支部主催研修

泉州支部

オンライン研修会(全3回)
第1回:伝え方・伝わり方を見直そう!

第2回:マインドフルネスについて考えよう!

第3回:年金の基礎を振り返ろう!

各回開催日の5日前

9月7日

9日

支部主催研修

堺支部

堺支部研修会『新入会者歓迎&支部会員交流会』

8月20日

支部主催座談会 豊能支部

座談会『91歳おじいちゃんが語る「ワシ、14歳で農兵隊に行ったんやで」~農兵隊って何でしょう?』

8/19

8月18日

ぱあとなあ継続研修 相談センターぱあとなあ

継続研修(8月開催)

死後の事務と相続について

※ぱあとなあ登録会員限定

8/4

※延期

支部主催研修 泉州支部

令和4年夏の泉州支部研修・会員交流会

7月17日

~9月18日

受験対策合同ゼミ 大阪社会福祉士会

2022年度 合同ゼミ

7/1

7月27日

8月3日

8月17日

夏の連続講座 子ども家庭福祉PJ

子どもの声から始める

ソーシャルワーク

7/12

7月30日

支部主催研修 大阪北支部

気づきの事例検討会

7/19
7月27日

2022年度

実践研究ゼミナール

生涯研修センター

調査研究部会

実践ゼミナールチラシ

自身の実践・調査研究などを論文としてまとめたい方へ

7/20

7月23日

24日

少年非行の自立支援に向けたソーシャルワーク研修 岡山県社会福祉士会

認証研修1単位

一緒に学ぼう 少年法! 詳しくはこちら!

6/30

7月21日

ぱあとなあ継続研修 相談センターぱあとなあ

継続研修(7月開催)

チーム支援 関係機関との連携について

※ぱあとなあ登録会員限定

7/7

7月16日

NW委員会主催研修 地域包括NW委員会  インフォーマル資源やリハビリテーションの視点を活かした支援 7/1

6月25日

総会記念講演会 大阪社会福祉士 桃山学院大学小野達也教授  社会福祉士ゾーシニスト計画 当日参加可

6月24日

支部主催研修 南河内支部

南河内支部研修(R4.6.24

メモリーズ横尾氏)

6/12

6月18日

支部主催研修 北河内支部 北河内支部 事例検討会 6/13

6月18日

22日

支部主催研修 堺支部

審査会委員をやってみようと思う堺支部会員対象

認定審査会ってどんなの?

6月16日

ぱあとなあ継続研修 相談センターぱあとなあ

継続研修(6月開催)

事例検討:保佐類型の取消権の行使について 

弁護士による助言ぱあとなあ登録会員限定

6/2

5月21日

実習指導者フォローアップ研修

【定員に達しました】

実習指導者委員会

実習指導者フォローアップ研修

【定員に達しました】

新しいカリキュラムが始まりました

四天王寺大学 鳥海直美氏

満員

5月21日

支部主催研修 北河内支部

子どもたちの選択肢や価値観が広がるように

~KADOMA中学生勉強会の取り組み~

5月21日

ぱあとなあ継続研修 相談センターぱあとなあ

継続研修(5月開催分)

面会制限下での活動・市民後見人について・班会議

ぱあとなあ登録会員限定

5/6

4月23日

本会後援研修会 TICC被害者支援連携事業

被害者支援について考える

4月21日

ぱあとなあ継続研修

相談センターぱあとなあ

継続研修(4月開催分)

守秘義務・個人情報保護法について

※ぱあとなあ登録会員限定

4/13

4月9日

成年後見人材育成名簿登録研修


相談センターぱあとなあ

後見人材育成研修[冬]5日目

名簿登録研修2021年度【冬】

他府県から移動されてきたぱあとなあ会員の方は受講願います

募集終了次回は9月の予定

2022年度開催

生涯研修制度におけるスーパービジョン

生涯研修センター

2022年度 スーパービジョン

4/28

過去の研修会

 2019年度   研修情報

 2020年度 研修情報

   2021年度 研修情報

他団体のイベントのご案内

〇 他団体主催の研修会・イベント  随時更新中!

〇   【実習指導お助けブック】(実習マネジメント論補足)

〇 日本社会福祉士会生涯研修センターHP :生涯研修制度全般について

〇 社会福祉士生涯研修手帳2022版 :こちらからダウンロードできます。

〇  e-ラーニング講座(日本士会生涯研修センター):大阪の会員は原則無料

〇 生涯研修センター・eラーニング視聴の【ID/PW問い合せフォーム】

〇 成年後見活動を始めるために(入会後,各種研修受講の上専門研修の受講が必要)

〇 認定社会福祉士認証認定機構HP 認定社会福祉士取得のすすめ